こんな問題が出るの!?

こんにちは。今日も暑いぐらいで気持ちのいいお天気になりました。

時々、学校のワークで分からなかったところの質問があります。

ワークは、基本問題、確認問題、応用問題の順に段々とレベルがあがっていきます。質問があるのは応用問題が多いです。

先日も、数学の応用問題の質問がありました。

例年、同じ教材会社のものを使われていることが多いので、前にも質問を受けた問題だなと言うものもあれば、今年から採用された問題もあります。

先日の問題は、どうも新しい問題のようでした。正直な感想は、「ここまでのレベルの問題が出るの?」です。

ここ2,3年で実施された教科書改訂の影響でしょうか。年々、難しくなってきている気がします。

「お兄ちゃん、おねえちゃんは、もっといい成績(点数)だったのに・・・」

と思われている保護者様もおられるかも知れませんが、問題のレベルも上がっているので一概には比較できないと思います。基本問題などは、いままでと同じです。まずは、基本ができているかを確認することが大事だと思います。

ただ、この応用問題が定期テストではよく出題されます。同じ問題をだされる先生もおられれば、少し数字を変えて出題される先生もおられます。応用問題が解けると、配点も高いので高得点がとれます。

次の中間テストで高得点を狙っている方は、テスト前に応用問題をしっかりと見直しておきましょう。

あまりお勧めの方法ではありませんが、丸暗記しておくのもありです。ただし、数字を変えられると対応できないので、最終手段と言うことで。。。

試験前に限らず、学校のワークで困っているところがありましたら、随時質問してください。