期末テストに向けて早めのスタート

こんにちは。だんだんと暑くなってきました。先週は、中学2年生がトライアルウィークでした。今週末は、市内総体や郡総体があります。総体が終われば月末は期末テストと学校行事が続きます。まずは週末の総体で東播大会出場を勝ち取って、その勢いで期末テストもしっかりとやって欲しいと思います。応援しています。

早い学校では、もう期末テストの範囲が配布されました。中間テストが終わってから、あまり日数が経っていないように思いますが、テスト範囲は、広くなっているように思います。暑くなってきたうえに部活の練習時間も長くなり、疲れて眠たくなる日もありますが、テスト勉強も早めに取り掛かっていきましょう。

早起きは三文の徳、早勉で3問(多く)解くです。

1教科につき、いつもより3問多く解けると、5教科で15問解けます。配点が2点だと、30点アップです。期末テストは、実技教科もありますので、早めにやって損はありません。

なかなか点数が伸びないと悩んでおられる方や、苦手意識のある科目は、まず1教科3問多くと言う、スモールステップを目標にするのもいいと思います。ダイエットでも急激な変化はリバウンドがあります。筋トレも一度にたくさんすると返って筋肉を傷めてしまいます。負荷を少しづつ増やしていきながら、みなさんされていると思います。

全体で30点アップすると、総合順位がかなりあがると思います。きっと励みになると思います。「やればできる」から、「やったから、できた」を体感することで、次へとつながっていきます。

では、どこで3問とるか。

中間テストを見直してみましょう。惜しい計算ミスはありませんか?漢字が書けていたら、もっと○があったのに。英単語のつづりで間違っていた。ピリオドやクエスチョンマークが抜けていたなどの、もったいないミスはありませんか。

数字が変えてあるだけで学校のワークと同じ問題だった。また、塾でやった時は、できていたのに、テストで書けなかったと言うのもあると思います。まずは、この辺りから、抑えていきましょう。

学校のワークを何度も見直して、3問どころか、30点代から90点代まで点数がアップした子もおられます。

これは、極端な例ですが、まずは、できることからコツコツとやっていきましょう。こちらも全力でサポートします。よろしくお願いします。