数学の入試問題
中学3年生は、先日から私立や公立高校の入試問題に取り組んでいます。
数学の入試問題は、後半になるほど文章も多く、計算も複雑になっています。
特に昨年の図形問題は、移行措置の知識を使っても解くのが難しいのではと思われる計算があります。参考書の解説も、さらっと書いているだけで、ちょっと不親切な解説ではないかと思うものがありました。
こんな問題が試験で解けるのかと心配になると思いますが、こう言った難問は、この辺では小野高校を受験するような子は取り組まないといけませんが、そうでない子は、ほっておきましょう。
心配しなくても、ほかの子もできません。そんな問題に時間をかけるよりも、まず、最初の大問1の計算問題や作図、その次の連立方程式の文章題、それから関数の問題のよくあるaの値を求める問題をしっかりやってください。
自分が解かないといけない問題をしっかり見極めて、取りこぼしのないようにしましょう。
ライバルは、小野校を受ける子ではありません。
まずは、大問の(1)を100%解けるようにしていきましょう。