【期末テスト直前!】「I like she.」になっていませんか?

明日は、総体ですが総体が終わると期末テストがあります。

中学1年生の英語は以前と違って進むスピードがかなり上がっています。今度の期末テストで、特に気をつけたいのが 「目的格」の使い方 です。

たとえば、「私は彼女が好きです。」という文を英語で書こうとして、

と書いてしまってませんか。結構、多いんですが、これは、正解ではありません。

日本語では「彼女が好き」と言いますが、英語では「私は彼女を好きです」と考えます。

つまり、
「私は(I)/彼女を(her)/好き(like)」
→ I like her. が正しい文です。

ここで使われる her を「she(彼女は)」の目的格といいます。1年生の方は目的格と言われても、??かも知れません。
まず、「何を(誰を)〜する」の「~」の部分には、「〜を・〜に」の形を使うと覚えていきましょう。

主格(主語)と目的格(~を)をしっかり区別しよう!

主格(〜は)目的格(〜を/〜に)
Ime
youyou
hehim
sheher
weus
theythem

テストでは、文の中で主語か目的語(~を)かを見極めることがポイントです!

まとめ

「I like she.」はよくある間違いの一つですが、しっかり練習して理解すれば防げます!
テスト本番では、自分が書いた英文の中の 代名詞が正しい形か? をぜひ見直してみましょう。

小さなミスを減らして、1点でも多く取れるといいですね!