宿題について

こんにちは。今日で学年末テストが終わる中学校もあれば、八千代中学校のように今日から始まる中学校もあります。こちらもサポートもうひと頑張りです。

さて、当学習塾でも、適宜宿題を出しております。せっかく塾で予習をしても、復習をしないと一週間経つとすっかり忘れているということが多々あります。どこの学習塾でも同じではないでしょうか。

当学習塾では、授業の初めに前回の授業で習った内容の確認問題をしています。宿題をされている子は、比較的スムーズに解いていかれます。

「あれ?、どうするんだっけ!?」と言う子は、宿題をされていない子に多いです。

みんなに宿題で復習をしてきて欲しいのですが、ひとつ問題があります。
宿題の量は個人によって、こなせる量が変わってきます。

ある生徒さんは、前に通われていた塾の宿題が多く、消化できずに毎日のように補習に通われていたそうで、それが嫌で退塾されたそうです。

「トラウマや」

とぼやいておられました。

「塾行ったら、また宿題が出る。怒られる」

と思うと、なんとなく塾に行くのが嫌になりませんか?

こうなってしまうと、塾が苦痛になってしまい、せっかく通っていただいても効果が得られません。学校に提出する課題も学年を経るごとに増えてきます。少し甘いかもしれませんが、私なりに考えて、消化できる程度の宿題を出すようにしています。

保護者様によっては、

「うちの子は、とりあえず塾を続けて欲しいので、極力、宿題は少なめにして欲しい」

「学校の課題だけでも精いっぱいなようなので、塾の宿題もできるのか心配です」

と仰る方もおられれば、

「もっと、宿題を出して欲しい。家でさせるので追加プリントを欲しい」

と希望される方もおられます。希望される方には、ご相談して追加でお出しするようにしています。

ただ、追加でお出しする場合は、生徒さんも納得(ちゃんとやる)の上で増やすのが理想です。そうでないと、「親が勝手に言っただけ」と、プリントだけが増えていくとことになりかねません。

それぞれのご家庭や生徒さんの状況によって、希望が異なってくると思いますので、その辺りは面談時や、通塾開始後でもお電話等でご相談いただけましたら、できる限り対応させていただきます。

習ったことを忘れないように最低限の宿題をすることから初めて、家庭学習の習慣を身に着けていって欲しいと思います。インターネットで調べていると、宿題をまったくださないけど、成績の上がっている塾もあるようです。私の修行不足で、さすがに、そこまでの勇気はまだありません。。。

理想は、子供たちの方から、「ここも宿題でやってくるわ」とか、「練習用のプリントください」言ってくれることですね。一人でもおおくそうなってくるように、毎日のサポートを頑張りたいと思っております。