一度は、自分で考える
こんにちは。
中学3年生は、夏期講習からやってきた復習や、自宅での受験勉強などの成果がだんだんとでてきたと思っています。
問題に困っていそうなので、アドバイスをしようとすると
「もう少し考えます」
「もうちょっとかんがえさせてください」
と言った声もでてくるようになりました。人から教えてもらうと、「な~んだ」と簡単にわかるのですが、逆に忘れやすいという傾向もあります。自分で必死になって考えて答えにたどり着いた場合は、なかなか忘れにくいものです。みなさんもそんな経験はありませんか?
個別指導で授業をしていますが、問題を解くときは、自立学習です。動画の解き方を手本にしたり、動画を戻して調べている子もいます。以前は、分からなかったら、すぐ質問と言う子が多かったのですが、最近は自分で一度は調べるという子が増えてきました。
この自分で調べるというのが、学校の勉強だけでなく、社会にでてから仕事を覚えるのにも役に立つと思っています。
「分からなかったら、動画で見直しできるし、それでも分からなかったら、先生に聞いたらちゃんと教えてもらえるから、安心して勉強できる」
と言うコメントもいただいたことがあります。
もちろん、生徒さんは十人十色なので、先にアドバイスしたほうがいいと判断した子には、アドバイスしています。だんだんと自力で解ける問題が増えてくれば、最高ですね!